
三宅感 非常勤講師
紙粘土と発泡スチロールで巨大壁画を制作し、2016年に岡本太郎賞の大賞を受賞する。
その他、彫刻、絵画、絵本、仮装、映像等、表現方法は多岐に渡る。
経歴
1983年 | 群馬県生まれ |
2006年 | 多摩美術大学 彫刻学科卒業 |
受賞歴
2016年 | 「第19回岡本太郎現代芸術賞」岡本太郎賞受賞/岡本太郎美術館(神奈川) |
2011年 | 「伊参スタジオ映画祭シナリオ大賞」最終ノミネート(群馬) |
2007年 | 「NHKデジタル・スタジアム」エンターテイメント・ムービー部門ベストセレクション(東京) |
主な個展歴
2020年 | 「あきらめの水位」ya-gins(前橋) |
2019年 | 多摩美術大学彫刻学科企画展「見果てぬリアリティ」多摩美術大学彫刻棟ギャラリー(東京) 「ブツの祈り」Maebashi Works(群馬) |
2018年 | 岡本太郎記念館特別展示「わたしの野花たち」岡本太郎記念館(東京) |
主な公募/グループ展歴
2023年 | 「くわいこおきて くわをはむ」/富岡製糸場・西置繭所(富岡) |
2022年 | 妙義エンナーレ!(実況・解説者として)/富岡市立妙義ふるさと美術館(富岡) |
2021年 | アートプロジェクト高崎2021 三宅感パフォーマンス「顔面バスツアー」(高崎) River to River 川のほとりのアートフェス「失われた顔面を求めて」(前橋) |
2005年 | 「みはじ展」ギャラリー・ルデコ(東京) |